昨年は、行けなかったペーロン祭に初めて行ってきました。
とは言っても、午前中のパレードは、前日のUSJの疲れが残っていたため、パスし、午後から行ってきました。
アパートから徒歩で、会場に向かったのですが、パレードのほぼ終わりの時間に会場に向かって歩いていたため、会場から引き上げてくる人たちとかなりすれ違いました。
「もしかしたらパレードも終わって、祭りは閑散としている?」と思ってしまいましたが、現地に到着すると、パレード最後のよさこいは、まだやっていましたし、テキ屋なども多く並び、祭りらしい雰囲気はありました。
子供達が、「暑い!」、「のどが渇いた」とうるさかったので、市役所のところで、一旦休憩しかき氷を食べさせたのですが、すると市役所の駐車場の所に武士の格好をした 方々が何人か居ましたので、早速子供達と一緒に写真を撮らせてもらいました。
子供達が、かき氷を食べている時に、ゆずジュースを嫁さんが買ってきたので、一口もらったのですが、美味しかったですね。後ほどもう一杯飲もうと思っていたのですが、帰りがけに寄った時には、既に店じまいをしており、結局飲むことができませんでした。(; _ ;)
休憩を終えた後、肝心のペーロンを見るために海の方に行きました。
初めてみましたが、ターンがかなりキーポイントになる競争のようでしたね。
勿論、ストレートが早ければ、ターンが多少遅くても良いのかもしれませんが、やはりターンが上手なところが結果的に良い成績をだしているという感じでしたね。
ペーロンが休憩のタイミングにテキ屋の方を見てまわりました。
子供(長男、長女)が、型抜きをやってみたいと言うことで、やらせてみたのですが、やはり初めてのチャレンジ、二人とも失敗してしまいました。
長女は、かなり悔しかったようで、泣いてしまいました。
また、お祭りの時に見かけた時には、リベンジしてもらいましょう。
ペーロン祭の前夜祭は、花火大会で5000発の花火を上げるという事だったので、見たかったのですが、USJの予定を入れてしまい、しかもパレードまで見ることになったため、花火は残念ながら見ることができませんでした。
来年は、花火が見られると良いなぁ。
でもペーロン祭とTJKのUSJのイベントは、毎年重なるんだよねぇ。
来年も重なるのかなぁ??
(それ以前に、来年いる保証もないのですが...)
重なっていない時には、今度こそ花火を見たいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿