今回の帰省は、高速バスです。
久々に高速バスについて調べてみました。
昔と違って安い高速バスがあったので、驚きました。
だだし、安いバスは4列シートだったので、料金は魅力でしたが止めて、3列シートで以前利用したことのある、「よかっぺ号」を今回も利用することにしました。
以前利用した時には、難波のOCATからでしたが、今回は京都駅から乗る事にしました。
相生からは当然大阪の方が近いのですが、JRの料金と高速バス料金を合算した額を考えた場合、京都から乗車したが安くなるというのが最大の理由ですね。
当日は、多少余裕を持って京都駅に向かいました(約1時間前に京都駅に到着)。
早く着いてもマック辺りで時間を潰せば良いと思っていたのですが、考えが甘かった。
実際到着してみると高速バス乗り場付近は、若い人達を中心にごったがいしていました。当然マックは満席だし、コンビニの店内も長蛇の列でした。
まだ帰省関係の混雑は終わっていなかったのですね。
混雑は前日(16日)迄だろうと思っていたので、完全な誤算でした。
適当に時間を潰し、10分前にバス停に行ったのですが、前のバスがまだ出発していなかったので、それなりに混雑していました。
バスは定刻に京都駅に到着しました。
しかし、目的地に水戸駅には30分遅れの到着となってしまいました。
とはいえ、700Km以上の距離を走って30分の誤差ですから、十分許容範囲ですね。
この冬も高速バスを使って帰省しようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿