今年の遠足は、悪天候だったことから、当初予定していた小野市にある、ひまわりの丘公園から、神戸市にある「須磨海浜水族園」に変更となりました。
![]() |
須磨海浜水族園の入り口には、5月だからかな?鯉のぼりがいっぱい |
去年の遠足は、相生市内のひかりが丘公園でしたが、今回はバスでの移動となりました。
聞いた話では、バスで行く遠足は、3年に1回と言うことですから、来年はまた近場なのかなぁ?
須磨海浜水族園には、今回初めて行ったのですが、建物が分かれていることに驚きました。そして何故、雨天時にこの施設に遠足の行き先が変更になったのか正直疑問に感じました。
天気が良ければ、お弁当も建屋の外で食べれらますが、雨ではそうも行きませんし、建屋間を移動するにも傘など雨具が必要になるしと何かと雨天時には不便を感じる場所でした。
今回は、雨も降ったりやんだりだったし、降り方も強くなかったため、許容範囲かな?とも感じましたが、やはり雨が本降りだった時のことを考えると、雨天時の遠足先としては、ちょっと疑問ですね。
とはいえ子供達は、楽しんでいたので、それは何よりでしたね。
こちらに引っ越してから、姫路の水族館にしか連れて行っていなかったため、いつもどうしてイルカがいないのかと、聞かれて困っていましたが、須磨水族園には、イルカがいて、しかもイルカショーを見ることができたので、とても良かったですね。
![]() |
イルカショーのイルカは、5匹いましたね。 |
茨城にいる頃は、水族館と言えば当然、大洗水族館に行っていたし、行けば当然のようにイルカショーを見ていましたから、子供にとって水族館にはイルカショーがあることは、当たり前なのでしょう。
今回の遠足は、相生から遠く離れた須磨水族園ということもあり、移動に約1時間を要することから、水族園に居られた時間が短かったのは、残念でしたね。
あっという間に集合時間になってしまったという感じでした。
後ほど、家族でゆっくり来てみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿