2011年12月5日月曜日

3カ所巡り

しばらく経ってしまいましたが、遅ればせながらアップします。

去る11月23日、相生市旭本町商店街で開催された「本町まつり」と相生市民会館で開催された「くらしの生活展」、そして道の駅あおい白龍城で開催された「ど根性大根大ちゃん祭り」にはしごしてきました。

しかも、全て徒歩で行ってきました!

子供(上2人)は自転車、一番下ベビーカーそして私と嫁さんは徒歩で行ってきました。

当初は車で行くつもりでした、子供達がどうしても自転車で行きたいという事を言うため、子供達は自転車で行くこととなりました。

まず初めに、相生市旭本町商店街で開催された「本町まつり」に行ったのですが、ここでは嫁さんが卵特売の列に並んだものの結局ゲットできず、子供達もこれといって楽しむことなく、ほぼ通り過ぎるだけ、という感じになってしまいました。

次に 「くらしの生活展」に行ったのですが、既に会場の雰囲気は「まもなく終了」という雰囲気でした。

昼時だったので、お餅を食べようとしたのですが、あらかじめ券を購入しておかないと変えないと言うことで、結局おしるこを食べることにしました。

食事をした後は、体育館前の駐車場の方に行きました。ここでは、エコカーの展示、電動アシスト自転車の展示、ソーラーパネルの展示など、エコにからむ展示の他、菓子等、食料品をはじめ小物類の販売をしていました。

この後、白龍城で開催された「ど根性大根大ちゃん祭り」に行ったのですが、ここが一番にぎわっていましたね。

大ちゃん祭りというだけあり、大根が多く並んでいるのが見受けられました。

また、牡蠣の網焼きもやっていたので、買って食べましたが、味はともかく、まだ小粒という感じでした。1月には、牡蠣まつりが予定されているようですので、これから身も大きくなり、食べ応えが出るんでしょうね。


この後、コープにより、買い物をして帰宅したのですが、結局この日の歩いた距離はGoogleマップ上で計測する限り約6Kmでしょうか、当然各イベント会場における移動分は含みませんので、実際は6Km強歩いた事になりますね。

なかなか良い運動でした。

0 件のコメント: