2011年12月20日火曜日

クリスマス会(テレジア幼稚園)

この前の土曜日(17日)に相生市にあるテレジア幼稚園でクリスマス会が開かれました。


今年のクリスマス会は、新しい園舎の遊戯室で行われました。


舞台の前には、ラインが引かれ、親たちはその線より後ろに自由に座るという感じでした。ただし、三脚を使って撮影する人たちは最後方に、ということでした。
(床の上に直接座ることになるため、寒さが気になる人は、敷く物を持って行った方が良いかもしれません)

クリスマス会は、初めに満3歳児クラスから5歳児まで、全員で合唱をしました。

その後、満3歳児、3歳児、4歳児の順で、合唱や演奏を行い、最後は5歳児 クラスが劇を行いました。

劇は、40分弱もある長いものでしたが、5歳児は一生懸命やっていました。

全員が、床の上に座って観覧しているため、どうしても舞台が見づらいと云うこともあり、1学年が終わる度に、次に発表を行う学年の親が舞台の前に移動するという、入れ替え方式であったため、自分の子供の出番には、舞台近くで見ることができました。

クリスマス会終了後、新しい園舎の見学会が行われました。

新しい園舎内は、全体的に木を利用しているという雰囲気が良く出ていて、良かったですね。



また、新しい園舎の各教室は広く、子供達ものびのび遊べそうです。

広々とした教室でした


各教室には洗面台も設けられていました

、しかも教室内にトイレまで設けられていました。

教室内にあるトイレです

トイレは、教室以外にも設けられていましたが、中には園庭で遊んでいる時に利用できるトイレも準備されていました。

また、玄関は1カ所ではなく、数カ所準備されていました。各教室の前に玄関があったので、教室と対応しているのかと思うと、必ずしもそうなっていないようでした(娘達の下駄箱の位置を見る限り)。


新しい園舎には、まだほとんど荷物は運び込まれていませんでした。

モンテッソーリーの部屋には、ある程度運び込まれていましたね。



モンテッソーリーの教材は、専用の教室だけではなく、各部屋にあるともっと良いと思うのですが...。

まぁ、とにかく年明けからは、新しい園舎となるようですので、子供達も楽しみにしているようでした。

0 件のコメント: