2011年12月17日土曜日

赤穂城イルミネーション

アップが遅れましたが、先日赤穂義士祭で赤穂城にイルミネーション天守閣ができるという記事を目にしましたので、行ってきました。

大手門を過ぎ、城の方に歩いていくと、遠くに天守閣が見えてきました。

以下の写真は、本丸門から撮影したものです。



本丸門の上に僅かに天守閣が見えます

本丸門をくぐると、目の前にイルミネーション天守閣が姿を現します。
イルミネーション天守閣

本来、赤穂城には天守閣は存在しなかった(天守台は存在するのですが)という事なので、幻の天守閣を祭りのイベントとしてイルミネーションで 築城したという感じですね。

毎年、赤穂義士祭の時に行われているそうなので、来年も行ける様であれば、行きたいと思います。

というか、来年は昼間のうちに赤穂に行き、まずは赤穂義士祭を見て、その後ゆっくりイルミネーション天守閣を見たいですね(子供達の学校の関係があるのでまず不可能ですが)。

赤穂城の帰り道に大石神社にも立ち寄ってみました。

時間も遅かったため、大石神社は既にイベント終了、お片づけモードに入っていました。

大石神社はほとんど人がいませんでした

それでもせっかく来たので、お賽銭をして帰ってきました。

0 件のコメント: