2012年10月12日金曜日

天空の城、竹田城址へ

連休最終日、家族がまだ寝ているうちに朝来にある竹田城址を目指して出発しました。

現地近くには、6時少し過ぎに到着したのですが、既に駐車場は満車で空きを待つ車で道路には列ができていました。

最初は、並んでみたのですが、少し待ってもまったく動かなかったため、早々に諦め、近くの大型バスも駐車できる山城の郷の駐車場に車を停めることにしました。
(といってもここも満車でしたので枠外に駐車しました)



山城の郷から竹田城址までは、案内によると約2300m程度だそうですが、周りの景色を見ながら歩いていれば、あっという間に到着してしまいます。

とはいえ、道が狭いため、車には要注意です。

最初は、大手門から城跡に入るつもりでしたが、途中天守台はこちらという看板を見かけたので、舗装路を外れて山を登ることにしました。

やはりショートカットだけあり、舗装路より斜度がありきつかったですね。

山を登り始めると眼下には、朝霧が立ち込め、素晴らしい眺めになっていました。

さらに登り、城跡までたどり着くと、そこは予想以上に素晴らしい景色でした。


本来の目的としては、後日(10月末or11月上旬あたり)来るための下見のつもりで行ったのですが、 この日は予想外に朝霧が立ち込め素晴らしい景色の竹田城を味わうことができました。





竹田城址のHPを何か所か見ましたが、天守台に登る個所は梯子となっていましたが、現在は梯子の最下段が壊れたためか、階段が設置されていました。

今回は、竹田城址の南側から見始め、最後は大手門から出てきましたが、次回は立雲峡から竹田城址の全景を見てみたいと思います。



時間の関係で、立雲峡の下見をできなかったので、次回は行き当たりばったりで行くようかな。

0 件のコメント: