2012年5月22日火曜日

2度目のG.W.-PartⅢ

5日は、まずは宿泊した羅漢の里の後片づけを行い、アパートに一旦戻りました。

そして、アパートで早い昼食を取り、神戸に向かいました。

道中は、思っていたより混雑はなく、スムーズに神戸まで到着することができました。

神戸では、車をメリケンパークに車を止め、神戸ポートタワーとカワサキワールドに行ってきました。

まずは、ポートタワーに向かったのですが、さすがに神戸は、混雑していますね。ポートタワーに登るにも列に並ぶようでした。

ポートタワーの上に鯉のぼりが!!

次にカワサキワールドに行ってきたのですが、ここは子供達が楽しめるかと思っていたのですが、案の定、子供は結構楽しんでいました。

前日の倉敷は、見学中心だったため、飽きまくっていましたが、神戸ひとまずここまでは、それなりに飽きずに楽しんでいるようでした。

バイクを始め、いろいろな乗り物が展示されていました
ゲーセンにあるゲームも無料体験!

しかし、この後、六甲山に夜景を見るために向かったのですが、途中私以外をロープウェイ乗り場で下ろし、私は、ロープウェイ降り場に向かいました。

ロープウェイ乗り場の方から下りてくる車が、何台か見えたので、上の駐車場は早々に諦め、下の駐車できるスペース(15台程度)に駐車し、そこから展望台まで歩くことにしました。

ロープウェイの方が早いかと思っていましたが、到着は私の方が早く、場所取りをしようと展望台の方に向かいました。

インターネットの情報では、左手の方が良いと言うことでしたので、そちら側に場所をとろうとしたのですが、やはり左手の方は既にいっぱいという感じでした。

それでも一人分のスペースが空いていたので、ひんしゅくと思いながら(2カップルの間)、そこに場所取りをしました。

ロープウェイ降り場にある展望台で夜景を見ることにしました。

子供にとって夜景は、全然面白くないですからね。この辺りでは、かなり飽きまくっていましたね。

空気が澄んでいないため、少しぼやけた感じの夜景ではありましたが、綺麗なことには違いないですね。ただ、山が邪魔でしたね。

六甲山の夜景...山陰がないともっと良いかなぁ...

丁度この日は、スーパームーンだったこともあり、月は綺麗に見えました。

丁度スーパームーンの日でした。

帰り道に、三木SAに立ち寄った際にも、天体望遠鏡が準備されており、月と土星を望遠鏡で見せてくれるサービスをやっていました。


0 件のコメント: