最初は、ヤクルト工場でした。
途中、朝の通勤ラッシュで渋滞にあうと思い、早めに自宅を出発したのですが、思っていた渋滞に遭遇することなく、比較的スムーズだったため、予約時間よりかなり前に到着してしまいました。
そのため、工場近くのミスタードーナッツで時間調整をしてからヤクルト工場へ行くことにしました。
建物の入り口で、記念撮影を行い(写真は後ほど渡してもらえます)、エレベータで3階に案内されました。
そこでは、ヤクルトの製品が展示されていました。
ヤクルト工場では、まずヤクルト400の生産工程の説明を受け、それから室内で説明とビデオ上映がありました。
ヤクルト工場内の桜は、3部咲き?程度咲いていました。
ヤクルト工場を後にして、車中で、お昼を食べながらグリコピアへ向かいました。
グリコピアの全景 |
思っていたよりも近かったため、予約時間の約1時間前に到着してしまいました。
中には、30分前から入れるということだったため、暫く駐車場に止めた車中で時間を潰してから、入ることにしました。
建物内に入ってからも、見学開始まで時間があったので、建物内を撮影してみました。
大阪道頓堀のグリコネオン |
歴代CMキャラ1 |
歴代CMキャラ2 |
歴代CMキャラ3 |
歴代CMキャラ4 |
今回の見学は、団体と一緒だったため、見学者は結構いましたね。
見学は、グループを3つに分けて行われました。
グリコの歴史、工場見学、3D映像などがありました。
3D映像は、一番下の子には刺激的だったのか、途中で泣き出してしまい、退出する事になってしまいました。
3D映像を見た後は、自由解散なのですが、出た近くにグリコ屋があり、グリコの商売にまんまとはまり、ポッキー等を買ってしまいました。
また、帰る時に子供にはおまけつきグリコ、大人にはプリッツをもらえました。
プリッツは、オリジナルの絵柄となっていました。
3D映像で見たキャラのプリッツ |
帰る途中、上新電機に寄り、ゲームを買い、それから途中ケーキを買い、そして帰宅しました。
今回は、姫路市にある菓樹工房ヴェル・ジェでケーキ(姫路市勝原区朝日谷459-120)を買いました。
子供達は、ガトーショコラ、嫁さんは、ニューヨークチーズケーキ(だったかな?)、そして自分はWチーズケーキでした。
どれもシンプルでしたが、味の方は、結構美味しかったですね。
次は、別な種類も食べてみたいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿