2012年1月8日日曜日

iPod nano(1st generation)交換プログラム

11月末頃にApple iPod nano(1st generatio)交換プログラムにiPodを送ってから、やっと修理が完了したようで年末に物が届きました(丁度12月末から帰省していたため、その間に届きました)。

結局、Appleから届いた製品の内容を確認したのは、昨日になってしまいました。

 Appleから届いた箱を開けてみると、「AppleCare修理サービス」と書かれてた用紙でした。

書かれている内容を確認してみたところ、最初シリアル番号が異なる旨が記載されていたため、やはりバッテリーだけの交換ではなく、製品そのものを交換か、と思ったのですが、文章を読み進めると、iPodが新しいモデルに替わっている場合があると書かれているではありませんか!

もしかしてと思い、「AppleCare修理サービス」用紙の下のスポンジをどけてみると、説明書通り新しいモデルのiPodが入っているではありませんか!!

その後、送られてきた箱をよく見てみると、「P/N:J661-6344」、「Model:A1366」となっているではありませんか!

Appleから届いた箱の側面にはP/NとModelが記載されていました

Model番号を調べてみると、iPod nano 6thということが判りました。

iPod nano 1stがいきなり、6thにバージョンアップしてしまいました。

それにしてもAppleは太っ腹ですね。

こちらとしては、2GBモデルから8GBの6thにアップなので、文句もありませんが、強いて云えば今まで利用していたケース、ドック等が利用できなくなるのがショックでしたね。

さて、明日にでも音楽データを入れ直しますか。

でもまずは、機能の確認が最初かな?

0 件のコメント: