こちらに引っ越してきて初めての6ヶ月点検をやってきました。
今回は、セレナの点検でした。
点検にあわせて、リコールの対処も一緒にやってもらいました。
今まで日産プリンスで購入、メンテナンスをすべてやってきたことから、兵庫に移動してからもひとまず日産プリンス系にしようということで、近くにある兵庫日産ではなく、少し離れてはいますが太子町にある日産プリンスで点検をしてきました。
点検をしてみた感想&評価(サービスなど含め)として、以下の4点が気になりました。
まず第1点目は、点検が完了し、車に乗ったところ、オイル?ガソリン?という臭いが車内に立ちこめており、ちょっといやな感じはしたのですが、作業着の臭いがそのまま車内に残ったのかと思い、窓を開けて帰りました(今までの日産では一度もそのようなことはありませんでした。当たり前のことでしょうけど...)。
しかし、帰宅後再度車に乗ってみるとやはりオイル系の臭いが車内に充満しているではありませんか!!ひとまず明日も車内がにおうようであれば、日産に連絡をして確認をしてもらうようにしましょう!
第2点目は、つまらない話かもしれませんが、今までは点検後必ず洗車をしてくれていたのですが、どうもここではそのようなサービスが無いようでした。
まぁ、店舗が狭かったので、洗車をするスペースもないのかもしれませんが、正直がっかりしました。
そして第3点目は、点検前に車に乗っていて気になる点について話をした事柄について、点検後全ての問いに対する回答をしてもらえなかったことです。
勿論こちらが確認をお願いしたことについて、一部は回答をくれましたが、こちらが気になっていた事については、回答がありませんでした。
本当に確認をしてくれたのか疑問です??
(点検後別な用事があったため、確認をしたかった私も悪いのですが...)
そして最後は、担当営業になった人なのかな?その人は、私に名刺をくれたのは良いのですが、もう一台日産車があると話したら、そちらの車の車検証ケースにも名刺を入れておいて欲しいともう一枚名刺を渡してくれました。
こちらに車検証ケースに入れて欲しいと名刺を渡さなくても、点検時に自分で入れれば良いのでは?と思ってしまいました。
点検後、セレナの車検証ケースを見てみると、その人の名刺が入っていませんでした。
要するにもらった名刺2枚は全て車検証に入れておけということであり、挨拶としても名刺は無しということなんですね。
正直、もう1台の車の点検は、この日産プリンスにするか考えてしまいます。
次回は、近くにある兵庫日産にしてみようかなぁ。
そこと比較して、それ以降どちらの日産とつきあうか決めようかなぁ??
兵庫日産も同じような感じだと、正直つらいなぁ。
このあたりでは、このような対応が当たり前なのかな??
0 件のコメント:
コメントを投稿