2011年5月31日火曜日

初のUSJ


5/28に初めてUSJに行ってきました!

しかし、あいにくの雨。

まぁ、あらかじめ天気予報でわかっていたことですが、がんばって行ってきました。

しかし、朝一番に乗ったアトラクションは、緊急停止し、そのまま点検になるなど、初のUSJとしては何かとであり不調でした(まぁ、乗っていたのは嫁さんと子供でしたが)。

それでも天気予報で雨だったため、人出は多くなく、乗りたかったアトラクションにはほとんど乗ることができました。
(予定していたアトラクションで乗ることができなかったのは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」だけでした)

一番小さい子(3歳)は、スヌーピー以外怖がっていることが多かったですね。

とくにバックドラフトは、怖がっていましたね(小学生の長男までビビっていましたが)。

ただ、シュレックでも怖がるのは、想定外でした。

基本的に、周りが暗くなるようなのは、駄目なんですね。

確かに、今までも「××会館」などで行われる劇などでも怖がっていましたからね。

それでも一番小さい子供も含め、全体的に楽しんでくれたようでした。

子供たちは、また来たいということだったので、今年は年間パスポートが安いので購入するべきか、検討してみましょう。

親的には、TDL、TDSと比較して、数回行けば飽きが来るかな??という印象でした。

2011年5月22日日曜日

近畿・中国・四国B‐1グランプリin姫路

昨日の話ですが、近畿・中国・四国B-1グランプリに行ってきました。

まずは、今までグランプリを獲得した富士宮やきそば、甲府鳥もつ煮を食べ、それから近畿・中国・四国の今回メインのグルメを食べました。

先ほど、HPで投票結果を確認たところ、1~5位の中の2つしか食べていませんでした。

もちろん、食べたかったのに食べられなかったのも入賞していました。

冬に本番がありますので、その時には、是非とも食べてみたいと思います。

また、B-1だけでは、子供が飽きてしまうため、姫路市立動物園にも行ってきました。この日は、丁度入場料金が、無料だったので助かりました。

2011年5月16日月曜日

子供とサイクリング


生命保険会社から来ていた先日の地震に関するアンケートの回答を郵便局に投函しつつ、先週に引き続き今週も子供と一緒に自転車で近所を散策して来ました。

今回のコースは、郵便局から善光寺を経由し、マクドナルドで行ったん休憩、相生小学校近くから山に登り、古池本町に抜けました。山を超えるのは、子供にはかなり辛かったらしく、途中何度か「ギブアップしていい?」と言っていました。

結局今回は所要時間は約1時間、走行距離約6.8kmでした。

2011年5月15日日曜日

お好み焼き

今日は、相生市内にあるコットンハウスでお好み焼きを食べて来ました。

子供達からも美味しいと好評でした。

ペーロン巻(だったかな?)は、なかなかの変わり種で面白かったですね。

また子供には、チーズたっぷりの焼き物が人気でした。

値段も手頃なので、また行こうと思います。

久々の投稿

久々の投稿になります。

4月に兵庫県相生市に引っ越して来て少しづつ落ち着いて来たので、メモ替わりになるべく書き込むようにしよう!

こちらに引越しをする前からチェックしていた洋菓子屋に先日行って来ました。

店名は、「洋菓子工房Chantilly シャンティ」です。

ここは、金曜日だけオープンします。そのため、なかなか行く機会が無かったのですが、先日金曜日にこの店の近くの公園に子供の幼稚園の遠足で行く事があったため、良い機会と思い、いってきました。

ここのケーキを数種類購入してみましたが、どれも甘さ控えめで、大人向きに仕上がっていました(とは言え、うちの子供達にも美味しいと好評でした)。勿論どれも美味しく、ぜひ他のケーキも食べたくなりました。

また機会があれば、行ってみようと思います。

最後に店のブログへのリンクです「ふんわり・クリーム」。
地図です。